HOME  あるじの独り言

あるじの独り言

「ラーメンショップ」

お休みでしたので前から食べたかった ラーメンショップ牛久結束店へ。 約9kmほど車を走らせ混雑を避けて3時頃に行ったんですが少し外で待ちました。 ネギチャーシュー醤油と小ライス。ラーメンショップ最強ともいわれるお店なのか最高に美味しかったです。       

あるじ  7/26

「カツ丼」

銀座にいたので梅林でカツ丼。 安定の昔ながらのカツ丼て感じで好きです。       

あるじ  7/20

「浅草今半」

ランチのすき焼き丼、いつもこれになっちゃいます。       

あるじ  7/17

「まい泉」

原宿あたりでお腹を空かせてさまよって 着いたのがまい泉でロースカツ。美味しかったです。       

あるじ  7/11

「山下達郎コンサート広島」

3年ぶりのツアーで広島に来ました。 前回同様、達郎さん宿泊のホテルに泊まり何気にロビーで会場から帰りの達郎さんを眺めるという同じような行動をしておりました。声はかけれません😢 コンサート前と後にお好み焼き、広島遠征の楽しみです。

あるじ  7/10

「中華とステーキ」

中華とステーキのお店の銀座のブルーリリー。 柔らかく旨みもあって美味かったですがオーダーし過ぎたかお肉残してしまい お持ち帰りしました。 翌日トーストに挟んで食べました美味しかったです。       

あるじ  7/8

「廻らない寿司」

恵比寿のおぎ乃。 久しぶりに廻らないお寿司でした。 寿司屋でコーラを飲む系の人間です。 すみません。

あるじ  7/2

「映画2本立て」

久しく映画観てませんでしたが家の近くのイオンモールに行って「シン・ウルトラマン」と「トップガンマーヴェリック」の2本を続けてみました。 トップガンは前評判通り面白かったです。念のため前の作品も観て行きました。アメリカ娯楽映画の王道という感じでとても良かったです。       

あるじ  6/14

「小田和正コンサート」

3年ぶりのツアー6月から始まりました。
なんとかチケットが取れて新潟の朱鷺メッセに行ってきました。ライブは良かったです!お米も美味しかったです。 小田さんも74歳ですがまだまだ元気にツアーしてもらえたらと思います。

あるじ  6/12

「今日の天ぷら」

また天ぷらです。浅草の葵丸進で野菜の天ぷら定食。野菜だけです。海老が無くてもいい人間です。       

あるじ  6/11

「石鍋」

麻布の石鍋のお店に行きました。
メニューはなく強制石鍋ですw
台湾だか韓国の料理みたいです
ごま油多めで牛、豚肉、海鮮と入って
優しい味で美味しかったです。
またリピートしたいと思いました。       

あるじ  6/6

「今日の天ぷら」

池袋西武の上の天一で天ぷら定食。
おじさんは天ぷらも好きです。
カウンターで職人さんが目の前であげて
のお高いとこは縁がありませんが美味しくいただきました。       

あるじ  6/5

「純正デッキ」

964のお客様のオーダーで本国純正パーツのcarplayが使えるデッキを取り付けました。
今だと円安なので20万円以上しますが、 スッキリとなかなかいい感じです。 ご興味のある方はご相談ください。

あるじ  6/5

「マウスピース」

右下の奥歯が調子悪いので
寝てるときに強く噛み締めてるだろうということでマウスピースを作りました。 型取りの石膏です。でも神経がダメそうなので手遅れだとは思います。涙       

あるじ  5/30

「本日の鰻」

今日は浅草うな鐵でひつまぶし。
以上、本日の鰻の報告でした。       

あるじ  5/26

「松任谷由実コンサート」

東京国際フォーラムにて。
この深海の街ツアーでははじめて来ました。ユーミン意外とw声出てたな〜一部口パクかと疑ってしまうほどいい感じでした。       

あるじ  5/22

「三社祭2022」

今年はやると聞いてたんですが妙に街が静かなので?と思っておりましたがこんなかたちで台車移動だったんですね。 来年は普通に無事行われることを願っております。

あるじ  5/22

「水口食堂」

たびたびテレビに出てくる浅草の水口食堂です。 カキフライやらポテトサラやら厚揚げの焼いたのやらこういうのが1番好きだな。安くて美味しいし。       

あるじ  5/16

「GW」

せっかくのGWだし泊まりで場所も決めず下道でドライブ行こうと自宅を出発。 しかし渋滞が多く心が折れてとりあえず海を見ようと大竹海岸というところで海を見て帰ることに。 お腹がすいたので海鮮ものでも食べようとして走ってもどこも大混雑。仕方がなく中華屋さんでミックス定食。 なんか最近ミックスフライ系多くない?

あるじ  5/4

「かつ吉」

新丸ビルのかつ吉で海老カツ盛り合わせ。 かつ多かった。ヒレカツにでもしとくんだった。でも美味しかったですよ。       

あるじ  5/1

「本日の鰻」

はい毎度うなぎのコーナーです。 銀座の竹葉亭で鰻重です。 しかしうなぎが好きなのかタレの染みたご飯が好きなのか。あと漬物も大事ですね。       

あるじ  4/29

「チキンカツ」

毎度、中華太陽の出前でチキンカツ定食。 ソースでなくケチャップにしてもらってます。 チキンカツのもも肉はケチャップ派ですがささみのカツはソース派です。 子供の頃からの習慣はなかかな変えれません笑。       

あるじ  4/29

「ドリカム2、3」

土日とドリカムのライブに行ってきました。当選したチケットは余程のことがないとキャンセルしないという信念でおりましたが我ながらいかがなものかとは思います。 来年はワンダーランドの大掛かりなライブになるでしょうから今から楽しみです。

あるじ  4/24

「銀座梅林」

銀座でとんかつとなるといつも梅林。
今日はミックス定食。
とんかつ屋はご飯が大事。       

あるじ  4/18

「桜2022その3」

店の前の一葉桜は今満開です。
今年も一葉桜まつりは中止です。       

あるじ  4/13

「本日の健康ランド」

家の近くの健康ランドにてアカスリからのご飯。
風呂あがりの炭水化物は最高ですw

あるじ  4/12

「今日の釜飯」

釜飯も好きなんです。浅草の麻鳥の五目釜飯。
ま〜お米が好きなんでしょうね。
コメったものでございます。       

あるじ  4/6

「王将」

たまに無性に行きたくなる王将。
餃子定食とホルモンの味噌炒め小皿で。
うーん幸せ。       

あるじ  4/5

「本日の鰻」

外はあいにく雨でしたが浅草のうな鐡にて鰻重を食べたながらのお花見。

あるじ  4/4

「はじめての沖縄納車」

車屋生活はじめての沖縄納車です。T様ありがとうございました。 実は高校の修学旅行以来なので35年ぶりの沖縄です。 20時間ほどの滞在なので今度はゆっくり来たいです。

あるじ  3/29

「森高千里コンサート」

このツアー最後の東京はZepp Hanedaです。 今回は割とマイナーな曲が多かったですが。良かったです♪

あるじ  3/28

「桜2022」

今年は咲かないかと思いましたが咲きましたね〜笑
行きつけの浅草警察署の斜めにあります浅草富士浅間神社の桜です。       

あるじ  3/28

「フレンチ」

フレンチの似合う男は広尾のフレンチマノワでジビエ、鹿肉などを食す。 まあ昼は吉野家の牛丼並でしたけどね。

あるじ  3/26

「タイ料理」

新丸ビルのタイ料理サイアムヘリテイジ。 なんだかんだいつもガパオライスをオーダーしてるような。 お店も洒落てるし窓からの東京駅の駅舎の眺めも良いですよ。

あるじ  3/24

「本日の鰻」

池袋東武の味乃宮川で鰻重。 今月は鰻強化月間かw。       

あるじ  3/21

「本日の鰻」

久しぶりの上野の伊豆栄で鰻重。       

あるじ  3/18

「天龍の餃子」

銀座天龍のスカイツリータウンの支店、 こちらは平日なら並ばず食べれるのでいいです。
餃子と海老マヨはgood。
チャーハンはbad。

あるじ  3/16

「今日のコストコ」

お腹すいていくとこうなります。黒糖きな粉バーケーキは多分期間限定。 けっこう重めなので冷凍でもしてちびちび食べます。 上のチーズの乗った硬いパンは美味しかったです。 でも次回もとなると売ってないんだろうね。       

あるじ  3/15

「カキ食えば〜」

ミッドタウン日比谷のボストンオイスターで牡蠣三昧。 でもソースでカキフライが1番好きかも笑

あるじ  3/14

「浅草でステーキ」

お店の近くの「じゃの目」でサーロイン200g ライス、スープ付きで2200円です。 かれこれ久しぶりに来ましたが、美味しかったです。 これぐらいのお肉が良いですね。 A 5とかの肉は好きではないです。

あるじ  3/13

「ドリカム」

今年最初のライブは代々木体育館でドリカムでした。 昨年からのツアーですが東京開催なので行かないのも落ち着かないので行きました。 今年は色んなアーティストがライブを始めるでしょうから忙しくなりそうです。

あるじ  3/6

「オーストラリア料理」

だそうで丸の内にて。 美味しかったです。

あるじ  3/5

「MC20」

マセラティのディーラーに行ってたら展示してした。
お客さんの車両のようです。カッコ良かったです。

あるじ  3/4

「火事」

墨田区で火事。 消防車もたくさん集まってきてます。 あそこは建築現場だったような。

あるじ  3/4

「あき山」

浅草のとんかつ屋さんです。
以前BSのとんかつの番組で見て行きたいと思ってました。美味しかったです。

あるじ  2/24

「フレンチ」

珍しく星付きのフレンチを麻布にて。 美味しかったです。
たまにはね。でもお昼はペヤングでした。

あるじ  2/23

「珍来」

お休みのランチは珍来で味噌バターコーンラーメンと半チャーハンと餃子のフルコースでした。

あるじ  2/22

「新型パト」

足立陸事にて新型クラウンのパトカーが登録されていました。
できれば後ろの席に乗ることが無いようしたいですねw

あるじ  2/14

「王将」

お休みだったので遅めの昼食で王将。
味も金額も僕にはちょうどいい。

あるじ  2/1

「ちゃんこ」

根岸の初めて行くちゃんこ屋です。 前から気になっていたのですが、つけだれに 生卵が入っていて美味しかったのですが ちゃんこにしては高かった、メニューが無くて お会計の紙を見た時びっくりしたw。 志村けんの行きつけだったとか。 リピートはないかな。

あるじ  1/26

「初うなぎ」

今年最初の鰻はヒルズの黒長堂でひつまぶし。
なかなか香ばしくてうなぎ食べてる感がありました。

あるじ  1/23

「初詣」

遅くなったけど浅草寺にお参り。
珍しく大吉。良い年なるといいなぁ。

あるじ  1/19

「オートサロン2022コンパニオン編」

コロナでマスク姿ですね。 時間も早かったのか少なめですが。

あるじ 1/17

「オートサロン2022車編」

最終の日曜午前に行ってきました。 来場者数もある程度絞ってるのかそれほど 混んで見にくいこともなかったです。 知り合いの車屋さんも出品されていて 刺激を受けました。 うちも出せるように頑張ります。て何を?笑 ランクルとジムニー、あとキャンピングカー系が トレンドなんですかね。

あるじ 1/17

「今晩のアパ」

ネットで¥3,600ほどのアパホテルを予約、チェックイン。 さて夕ご飯でもと部屋を出ようとしたら会社に財布を忘れたことに気づく。 モバイルスイカのみが頼りのため諦めてファミマでカップヌードルとファミチキのサンド。 ヘルシーな夕食w。それを見つめる強運な社長。あやかりやいもんです。

あるじ  10/9

「今日の天丼」

お昼に浅草の葵丸進にて天丼(秋味丼)、デザートはいづ美であん入り豆かん。
天ぷらは夜食べると胸焼けするんでお昼がいいお年頃です。 

あるじ 10/8

「今日のハンバーガー」

何年ぶりかのキャピトル東急のオリガミで ハンバーガーとコーヒーで多分5000円くらい。 最近本格ハンバーガーも新しいお店で凝ったメニューにとこ多いけど、こういうシンプルなハンバーガーがぼくは好きです。

あるじ  10/7

「今日のひつまぶし」

丸ビルの備長にてひつまぶし。 蒸す関東風ももちろん好きですが、 西の香ばしいうなぎも好きです。

あるじ  10/6

「今日のパフェ」

丸の内の千疋屋にてスペシャルパフェ¥2310
千疋屋だししょうがないか。味はgood!

あるじ  10/2

「今日のうなぎ」

駒形の前川にて鰻重。 平日はまだ空いてるね。 ここで隅田川の花火なんて特等席だよね。

あるじ 9/27

「桑田佳祐コンサート」

桑田さんのコンサートツアースタート,仙台まで行ってきました。
声出しはダメ,手拍子OK。でも久しぶりのライブで大満足。
しかしこのツアー、チケット抽選が他の日程全滅なのでこのツアー最初で最後も。 

あるじ 9/19

「今日のジャージャー麺」

Netflix で韓ドラ観てるとやたらジャージャー麺食べるから食べたくなりコンビニでジャージャー麺とキンパを買って食べました。

あるじ  9/16

「今日もすき焼き丼」

先週も食べたよな、デジャヴか?

あるじ  9/03

「今日のサムギョプサル」

赤坂の野菜村にてサムギョプサル。ここは野菜(葉っぱ)食べ放題です。肉に多めの野菜でいってこいです。何がw

あるじ  8/28

「今日のすき焼き丼」

お昼、浅草の今半にてすき焼き丼¥2530。
だいたいこれを頼んじゃうかな。 子供の頃、夕食のすき焼きの残りを朝、お肉、白滝、ねぎ、春菊が味が染みたやつをご飯にのっけて食べてたのをふと思い出したりして。

あるじ  8/27

「蜂の巣駆除」

朝玄関を出ると大きな蜂がいっぱい飛びまわってるので恐る恐る見回すといつの間にやら蜂の巣が。 とりあえず出勤してネットで業者を探して即日駆除をしてもらいました。スズメバチでなくアシナガバチでした。13000円の飛んだ出費です。

あるじ  8/21

「今日のステーキピラフ」

帝国ホテルのパークサイドダイナーにて。
ここは客層の年齢高いといつも思う、身なりのいい元気な老人が今日も食べとります。
わたしもそんな老人になりたいもんでございます。

あるじ  8/18

「今日のコストコ」

お腹空かしていくとこうなります。
ダメな見本です。季節物のダブルストロベリーケーキはほどよい酸味で美味しかったです。

あるじ  8/17

「今日のうなぎ」

お昼は久しぶりに上野の伊豆栄にて鰻重。
各方面よりうなぎの投稿が多いとのご指摘 確かに本人も承知しておりますw

あるじ  8/16

「今日の松屋」

牛丼は吉野家、定食は松屋派ですw
昼食べれなかったので夜はアンガス牛焼肉W定食950円ご飯特盛(サービス)とガッツリ。そして食後にパンシロン。

あるじ  8/13

「MISIAコンサート」

オリンピックの開会式の記憶も新しいMISIAのコンサート、渋谷にて。昨年のコンサート延期分です。 やっぱり90年代のヒット曲は歌われず 歌はうまいんだけどね。消化不良。

あるじ  8/11

「懐かしのハイソカー」

内装良さげ(画像無いですが)なので懐かしくて ついつい買ってしまいました。
免許とりたてで親父のソアラを乗って四方擦って 怒られたものです。
整備,塗装してしばらく乗りますか。

あるじ 8/7

「今日の中華」

お休みで近くの珍来にて遅めの昼食、その前に洗車を3台こなして汗をかいての塩分補給w
さてコストコに行きますか。

あるじ  8/3

「今日のすき焼き」

はい、すき焼きです。
独りもんなので家ですき焼きってやらない ので外でとなります。
今日は浅草の米久です。
漬物も美味しいですw

あるじ 7/29

「今日の釜飯」

先月も来ましたが麻鳥で釜飯。
今日は鮭です。

あるじ  7/14

「森高千里コンサート2」

1ヶ月ぶりですが去年のチケットの延期ということで 埼玉の羽生市へ。ご時世で時間は短めですがなんか楽しいんだよね。 帰りはどしゃ降りだったっけど車できて良かった。

あるじ 7/12

「名古屋でひつまぶし」

出張で名古屋、名古屋はひつまぶしだろうということで「おか富士」で夕食。 関東風もいいけど香ばしい西のうなぎも美味しいね!

あるじ  7/6

「今日の焼肉」

「浅草だん」にて焼肉、割と新しいお店で人気のお店です。美味しかったです。

あるじ  7/1

「オリンピック」

もう1ヶ月後ですね。
一応5競技のチケット取れてたんですがそのうち2競技は再抽選のようです。トホホ。
もし当選してもこのペースで陽性者がでたら無観客になりそうな気もするし。
無観客でやるオリンピックに何兆円も使うって情けないやら溜息しか出てこない。

あるじ 6/24

「タイ料理」

丸の内のサイアムヘリテイジ。 結構タイ料理好きです 席からの東京駅舎の眺めや雰囲気もいいので たまに来ます。

あるじ 6/22

「今日の定食」

なーんか大盛りご飯の定食でも食べたくなり 早稲田のキッチンオトボケ。肉ナス炒め定食630円。 ご飯は普通盛りです。ここの大盛りはオッサンにはきついっす。

あるじ  6/21

「今日の釜飯」

浅草の麻鳥の釜飯、今日は初めてのウニの釜飯、美味しかったです。 たまーに釜飯食べたくなるのよね〜(オカマ風)

あるじ  6/20

「今日のかた焼きそば」

マツコの番組でかた焼きそばの特集を見てしまい、久しぶりに食べたくなって出前をとりました。

あるじ  6/19

「森高千里コンサート」

去年中止になったツアーが再開、客席はキャパ半分で2回公演、お疲れ様です。 マスクして声出し無しですが久しぶりのライブを楽しめました。森高奇跡の52歳w。

あるじ  6/11

「今週のうなぎと天ぷら」

うなぎは前川、天ぷらは葵丸進。どちらも浅草の老舗です。 最近は天ぷらは昼かな夜食べると悲しいかな胸焼けして寝れなくなる。

あるじ 6/11

「竹内まりやライブ配信」

生ではないですが過去のコンサートの画像配信ですが音も良く楽しめました。 本当はこの日に横浜のライブ当選してたのにコロナでツアー中止。 皮肉な偶然。

あるじ  5/29

「ロケ地」

よく出前を取る中華屋さん。 「コントが始まる」では店内ロケ。 「桜の塔」では店外ロケ。と活躍中w 夜に通りがかりで主演の玉木宏を見ることができました。できれば広末涼子が見たかった。そういえば 広末さんは徒歩で帰り道に吉田鋼太郎と一緒にロケ見たことあったわ。

あるじ 5/28

「定休日」

疲れも溜まっていたので、スーパー銭湯でゆっくり。やっぱり風呂上がりのご飯はうまいですね〜。 アカスリもしてもらいスッキリんこ。

あるじ 5/11

「今日のコストコ」

マンゴーのスコップケーキ、さっぱり系なのでなんとか食べきれるでしょうw

あるじ  4/27

「今日の出前」

いつもの中華屋さんの出前でカツ丼。 焼き鳥丼を頼むことが多いですが、ラーメンや餃子も 美味しいですがやっぱり丼ものが好きなんですかね。 このお店はテレ朝のドラマの「桜の塔」で 広末涼子の実家のお店設定で外観が出てきます。

あるじ  4/24

「今日の釜飯」

浅草にて五目釜飯を美味しくいただきました。 しかし浅草はお客さんいないw特に大きめの飲食店は大変だよなぁ。 書き入れ時のGWも緊急事態とはお気の毒です。 当社のGWは通常営業予定です。5月は毎週火水をお休みさせて頂きます。 お車選びは不要不急の業種ではないようですので ご来店お待ちしております。

あるじ  4/22

「焼そば牛丼」

すき家の前を通ったら目に止まりジャンクなものを 買ってしまった。上の焼そばを食べたあと牛丼を食べました。 1度食べたら十分かと思います。笑

あるじ  4/15

「今日のもつ鍋」

何年ぶりかのもつ鍋。 塩味と味噌味があって塩味オーダー。 でも僕の中では醤油だろと心の声。 塩も美味しかったけど。

あるじ  4/10

「今年の桜」

店の前の桜で1枚。 今年は咲くの早いね。 でもコロナも1年たつのか〜

あるじ  3/26

「今日のもんじゃ」

浅草でもんじゃとお好み焼き。 画像はいまいちですが美味しかったです。 明太子チーズだったかな。

あるじ  3/25

「今日のすき焼き丼」

珍しく豪華な昼食、浅草今半で。いくらか忘れた2000円ぐらいかな。たまにはいいね。美味でござる。

あるじ  3/17

「粉物パーティー」

グルテンフリーがなんだw
近所の三島屋でお好み焼き、焼そば、今川焼きで680円也。

あるじ  3/14

「帰国後隔離」

帰国したら陰性者も3日間の成田のホテル隔離とな。
3日間部屋を出れません。
3食昼寝付きタダでござる。

あるじ 3/6

「in ドバイ」

あれ、ここはどこ?えドバイ?
なんでいるんだ?

あるじ 3/3

「コストコでピザ」

コストコでついついこのでかいピザを買ってしまいました。 なんせ自宅はピザの宅配がないもので(T . T)残りはジプロックで冷凍して後日食べます。 この作業が地味なのよ。

あるじ  2/5

「今日のカレー」

ミッドタウン日比谷にあるインドカレー屋さん 入りやすく落ち着いて食べれるのでたまにきます。 美味しいと思います。

あるじ  1/22

「今日のハンバーガー」

夕方渋谷の東急ホテルで食べました。2900円ほどで大きいです。 ホテルでハンバーガーをのんびり食べるのは久しぶりかな。 ご時世への後ろめたさもありつつですが。

あるじ  1/16

「元旦」

軽井沢のアウトレットにとりあえず来ました。 天気も良いです。去年よりやはり人は少なめですね。 今年もよろしくお願い致します!

あるじ  1/1

「年越し」

今年もおせちを持参で軽井沢に来ています。 インスタントのそばを食べつつサザンの年越しライブ配信を観ております。 来年もよろしくお願い致します!

あるじ 12/31

「山下達郎ライブ配信」

今回はライブハウスで撮り下ろしのライブ配信でした。 前に広島のライブハウスで見た時は立見でしたが今回は自宅でくつろいで観れたので良くもあり寂しくもあり。 来年は生で観たいです!

あるじ  12/26

「サプライズ」

浅草警察署に車庫証明を取りに行ったら背後から名前を呼ばれてなんか罪を犯したのかと記憶を辿っていたら感謝状を頂きました。 なんで頂いたのかもわかりませんがありがとうございます。

あるじ  12/23

「今日のコストコ」

年末の買い出しでコストコ、もうケーキは食べないはずがチキンとともについつい買ってしまいました。 3日間で片づけたいと思います。

あるじ  12/22

「今日のひつまぶし」

丸の内の備長でひつまぶし、のあとクリスマスも近いし苺ショート。満腹満足

あるじ 12/21

「今日の大久保」

日曜日の大久保は相変わらず若い人多いね。 Netflixで韓国ドラマ観てるとオジサンも韓国料理食べたくなるのだ。 スンドゥブとチーズチヂミその他堪能。

あるじ 12/13

「当選!」

竹内まりやの初のDVDを買って先行の抽選券を送って21年春のツアーチケットが当たりました。 やったぜ!でもコロナでできるんだろうか。心配だ。

あるじ  12/5

「三の酉」

いつもすごい行列で買わずにいたベビーカステラをご近所の方に頂いたのと店前の露天の方に焼きそばを頂きました。 ありがとうございます。ベビーカステラ並ぶことだけはある感じで美味しかったです。

あるじ  11/26

「今日のすき焼き」

浅草の米久にてすき焼き、はじめはトク(霜降り)おかわりは上(そこそこ霜降り)を食べました。 そんなに極端な霜降りじゃないのでさっぱりとお肉を堪能できます。そんな高くないし浅草だとここに行っちゃいます。 向かいのゴトーフルーツが開いていたので、日替わりフルーツパフェを頂きました。満腹満足です。

あるじ 11/21

「福井納車」

はじめての福井県でしたが3時間ほどの滞在でした。地元ラーメンチェーン店で塩ラーメンと唐揚げを食べました(画像無し) いい意味で普通の美味しさです。K様ありがとうございました。

あるじ  11/18

「二の酉」

土曜日でお天気だったのでそこそこの人手です。椅子に座ったまま撮ってみました。

あるじ  11/14

「今日のコストコ」

久しぶりに買い出ししてきまた。画像以外に冷凍野菜やら飲料も買ってるんですが、 リンゴのタルトが画像だとしいたけにも見えますが甘さ控えめで美味しかったです。ガソリンも安いですね。

あるじ  11/10

「フリムンシスターズ」

渋谷でミュージカルを観ました。 松尾スズキ作の長澤まさみ、阿部サダヲなどの出演でした。なかなか面白かったです。

あるじ  11/6

「一の酉」

今年も空いてる朝にお参りしてきました。 屋台の数も制限してるのでうちの前も例年より静かです。

あるじ 11/2

「酉の市2020」

2、14、26日は当店前は車両は通行できませんのでよろしくお願い致します。

あるじ  11/1

「クレイジーケンバンド」

いや〜久しぶりのライブです。日本武道館に行って来ました。 いつもより短く2時間で途中換気休憩なんかありましたがやっぱ生のライブはいいですね! 席も両サイド1、2個席空けてあるので見やすいようなさみしいような。 早く平常に戻るといいですね。

あるじ 10/30

「浅草 酉の市」

今年も酉の市は行われます。 が色々制限があるみたいです。 毎年熊手を買ってるところから入場証と健康チェックシートが送られてきました。 こんな時だからお参りはしたいですね。 混雑を避けて行きたいと思います。

あるじ  10/20

「GO TO名古屋?」

納車で名古屋に来ました。場所がひつまぶしで有名な蓬莱軒のすぐ近くなので30分ほど待って食べました。 欲張って一半ひつまぶし5300円也。香ばしくとても美味しかったです、お腹いっぱい。そこから歩いてすぐの熱田神宮でお参り。 でお土産が赤福。観光か(笑)でも滞在3時間ほどでしたが名古屋を満喫した感じです。 K様ありがとうございました。

あるじ 10/16

「GO TOなんちゃら」

9月は浅草のAPAホテルも3000円ほどで泊まれたので度々利用してました。 今月はGO TOなんちゃらで、4000円の宿泊費が2600円にそれと1000円のクーポンがついて実質1600円です。 クーポンがあまり使える店がないんですがコンビニではファミマは使えます。

遠方の方が東京の車屋に車を見に行くのにうまく利用できるのではないでしょうか。 「GO TO 車屋」(笑)どうでしょう。

あるじ 10/4

「今日の自炊」

ラム肉が食べたくなりスパイスつけてただ焼いただけですが。

あるじ  10/1

「川崎のソウルフード」

久しぶりのニュータンタンメン、トウガラシと卵とニンニクたっぷりの独特なラーメンです。 その後、ロイホでヨーグルトのパフェでお口をさっぱりに。

あるじ 9/30

「今日の天丼」

江戸前の天丼が食べたい気分で浅草の葵丸進で天丼¥2500あと玉子焼きも。 ごま油の香りと甘辛いたれが東京の天丼って感じだね。

あるじ  9/27

「今日のコストコ」

行くとダメね笑。

あるじ  9/8

「虹」

大雨のあと虹が出てました。

あるじ  9/7

「今日のコストコ」

今日も煩悩に負けました。チキンの丸焼きと9月の新製品の洋梨のタルト。 タルトは賞味期限内の3日一人で食べます。 コロナ&コストコ太りになりそうです。

あるじ  9/1

「今日のうなぎ」

8月の最終日、駒形の前川本店にてうな重上、5800円也。 近くなのに本店は初めて。窓から隅田川、アサヒビールのビル、 スカイツリーも見えます。コロナじゃなければ満席でしょう。 帰りに亀十のどら焼きも並ばず買えました。 都合は良いけどさみしいですね。

あるじ  8/31

「250円弁当」

近くだけどしばらくぶりに買ってきました。 不味くは無いです。美味くも無いですが。 色々種類もあるしたまにはいいかも。

あるじ  8/25

「横浜ハンマーヘッド」

というナウい?スポットでハンバーガー。 おじさんもたまには流行りものにのってみました。 しかし満席だったなぁ。

あるじ 8/21

「今日のコストコ」

なんかラム肉が食べたい気分で焼いて食べて残りはカレー にして保存。あとやっぱり甘いものも買ってしまいました。

あるじ 8/18

「今日の出前」

毎度の太陽でラーメン、半チャーハンで千円。 昭和の味です。

あるじ  8/5

「本日のうなぎ(笑)」

三島の桜家に11時半前についたのですが表にはもうすでに多くの人 が待っていたのでまたもあきらめ車をそのまま走らせ、 近くのうな繁の駐車場に余裕があったのでそちらに。 こちらも1度来たかったので怪我の功名? 中うな重、きも吸付きで4150円 おいしゅうございました。 こんな暑い日はうなぎだね。

あるじ  8/4

「テレビで山下達郎」

もともと今年のホールツアーはなく月一ペースのライブハウスのライブはコロナで 中止続きのなか過去のライブ映像の生配信がありました。 4500円、70分、1回の配信のみですがテレビで観れる初めての山下達郎ライブ。 実際はおまけで86年のライブ画像がついて約90分、音質も良く十分楽しめました。 高額でもいいのでライブDVDなど発売してくれないかと望む1ファンでございます。

あるじ  7/30

「誘惑」

コストコに買い出しに、スイーツ系はいつもスルーするよう頑張ってきましたが、 200円引きに負けました。1人で3日間で食べなければ笑 イチゴの酸味とクリームの程良い甘さを交互に食べると意外と食べれそうです。

あるじ  7/21

「土用の丑の日」

先週、新宿伊勢丹でうなぎ食べたので今日は 食べる予定はなかったんですがリクエストを頂いたので(笑) お休みなのでつくば市内の自宅近くのお店に行きました。 4月自粛中ジョギングの際よく通っていたので気になり いってきました。メニューはうな重上のみ。4000円 客も私のみw。お味はしょっぱ系で個人的には甘さがほしいところ。

あるじ  7/21

「サザンライブ配信」

しばらくぶりの更新です。すみません。
このご時世でチケットとったもののライブは中止続きでしたがサザンオールスターズがライブの生配信をやってくれました。 ニュースで知った方も多いとお思いますが18万枚ほどチケットが売れそうです。私もその一人ですが。 家でのんびりリラックスして 観させてもらいました。 月並みですが早く生のライブが見れるようになればと思っております。

あるじ 6/25

「自粛中2」

罪悪感を抱きつつ某所にうなぎを食べに行ってきました。お目当ての店は急遽の休業。 ネット検索して10kmほど移動してはじめてのお店、客は僕一人。 上うな重ご飯大盛5300円味も量も大満足でした。

あるじ  4/20

「自粛中」

ほぼ自宅にこもり中でジムも1か月以上ご無沙汰なので近所を軽く走ってみました。 半年ほど前に茨城に越してます。ご覧のような田舎なので人とほぼすれ違うことはありません。 とくにネタもないのであげてみましたw

あるじ 4/17

「春」

店の前の桜はいつのように咲いております。
しかし今年はコロナでいろいろ大変ですね。
まさか志村けんさんがね〜。

来年の今ごろは去年は大変だったな〜。
と思えると良いですね。

あるじ  4/3

「神田伯山」

世間からたたかれている29日の東京事変のライブに直前抽選も 外れたので地元浅草演芸ホールにて「神田伯山真打襲名披露」の浅草最終日 に行ってきました。ラジオは好きでよく聞いてましたが講談は聞いたことなかったんですけど生で聞く講談もいいもんですね。 立ち見で4時間だったですが行っといて良かったです。

あるじ 2/29

「MISIA 横浜アリーナ」

ビックバンドオーケストラをいれたJAZZ風のライブでした。 オリジナルのアレンジではないですがこれも良かったです。 紅白も調子よかったようで今回のライブも声が出てました。 たしかNHKで放送されるみたいなのでまた観たいと思います。

あるじ  2/2

「バービーボーイズ」

今年最初のライブはバービーボーイズの復活ライブで代々木競技場。 ライトなファンですが行って良かったです。改めて聞くといい曲多いね! 2階席のためステージがよく見えなかったので帰宅後WOWOWで生中継されていたものを録画でチェック。 でも結局昔から聞いてる音楽しか受け付けないんだよな~困ったものです。

あるじ 1/13

「東京オートサロン2020」

秋のモーターショーは行かなかったですがこちらの方がやはり車も女の子も良いような気がしたので行ってまいりました。 リクエストもが多いので仕方なく女の子の写真も撮ってきましたw

あるじ 1/10
このページのTOPへ